このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
祝・最強の『へうげもの』副読本復刊!.. この本が「絶版」とは...
わび数奇者・山上宗二、明日なき暴走〜.. 隔週連載にて蒙御...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
vol.591. 京都〈へうげもの展.. 四条・たち吉本店〈へうげ...
秀吉の妹「朝日姫」初登場!!〜『へう.. 世間には年末年始とい...
「学内の企画ですが、外からギャラリストやライター、作家などもオープニングに参加して頂けるほど話が広がってきました。作家陣は学内の精鋭ぞろいです。出品作家の半数がマンガを展示する予定です。各作家が影響を受けた本が展示され、閲覧も可能です。出品作家のルーツを探りに、 是非足をお運び下さい。 出品作家の半数近くはマンガを持ち込み。ちなみに俺はイカしたマンガ、『へうげもの』を閲覧可能にします。マンガ喫茶のつもりで来いヤァ〜〜〜ってったら怒られる?」(陶芸家・金理有氏 談)
[図書館応援企画展] 【展FINAL】in 図書館 〜大阪芸術大学のさまざまな学科の院生・助手・副手による作品主体の展覧会〜 ■会期 2008年12月1日(月)〜12月13日(土) ■開館時間 平日=9:20〜19:40 土曜日=9:20〜15:40○会期中も図書館は通常開館しています。 ※休館日⇒12月7日(日) ■会場 大阪芸術大学・図書館(芸術情報センター2階3階4階) 大阪府南河内郡河南町東山469 近鉄長野線喜志駅からバス利用 ■出展作家 明石 隼/上野真希子/岡村 基/神尾康孝/北村 章/金 理有/佐々木康宏/竹下士敦/永田明日香/長谷川朋也/日置智也/本多紀朗 ■主催 大阪芸術大学図書館/展-TEN- ■関連イベント ◇オープニング・レセプション※参加無料 参加者のトーク他、金管五重奏の演奏もあります。ご自由にご参加ください。 <日時>12月1日(月)18:10〜19:40 <会場>喫茶ハマグチ(芸術情報センター地下1階) タグ: 金理有 大阪芸術大学 へうげもの みんなの金理有をまとめ読み