
山田芳裕一行の珍道中も実質最終日、抗日の英雄・李瞬臣将軍の遺跡を訪ねました
イ・スンヨプならぬイ・スンシンは韓国きっての救国の英雄&軍神
劣勢をものともしない敢闘精神によって、日本軍を撃破したのであります
彼に対する崇拝ぶりは日本人のノスタルジックヒーロー、東郷平八郎&山本五十六の比ではない模様です
李将軍の代名詞たる亀甲船の実物大模型を麗水と統営で見学
船内では麗水、船体では統営にそれぞれ軍配が上がるかと
いずれにせよ大時化の福岡~対馬~釜山航路が思い出され、
海戦の激しさと乗員たちの艱難辛苦を少しは想像するコトができたのであります
文禄の役において、李将軍率いる韓国水軍は閑山島海戦で日本軍を撃破との噂
島の高所に立つ顕彰碑へ向かう道すがら、チョウセンキジ、キョン、そしてヤマネコに遭遇
韓国語ではハンサンド、実に野趣あふれるしまでありました
波止場で呑んで歌って踊るジジババの一団こそ最大の収穫なれど、このネタは後日改めて
駆け足で速報した取材ルポ、いったん終わります
レンタカーを借りた5日間、走行距離は約1700kmでした
韓国のほぼ4分の1を走破したコトになるようです
パワフルで人情豊かな韓国のみなさまにカムサハムニダ
余談なら山ほどありますゆえ、また後日おつきあいください