彦根市・
彦根城博物館で、
テーマ展
〈大名の佗び茶〉を開催中(〜9月26日)。
古田織部(左介)関連の展示はありませんが、
秀吉の命により、
「侘び茶」を武家流に改革したのは織部。
彼のスタイルは弟子の
小堀遠州から
片桐石州へと受け継がれ、
江戸時代の大名たちの中で生き続けた……てなコトが言えます。
彦根藩三十五万石の藩祖・
井伊直政は
徳川四天王のひとり。
桜田門外の変で暗殺された大老・
井伊直弼も彦根藩主。
侘び茶に精進した直弼は
「一期一会」という言葉を殊の外愛した
……てなコトはつい最近知ったばかりです。
市内の書店に数軒おジャマしたところ、
『へうげもの』の消息、安否、動静、存在、販売……を、
残念ながら確認できませんでした、
そういえば、ついに作中に登場した
石田三成の居城も、
市内の
佐和山城。
彦根がいずれへうげますよう、願ってやみません。
「ひこにゃん」(彦根城博物館)
キューピー(彦根市街)
紀伊國屋書店コミックハウス阪急32番街店、
ジュンク堂書店大阪本店、
ブックファーストコミックランド梅田店へおジャマしました。
紀伊國屋では
『臨死!! 江古田ちゃん』1と併売……中。
近日中にゴバッと……陳列変更予定の由。
「キタのマンガ売り」がご担当のジュンク堂では、
女性購買者急増中。
ブックファーストでも売り上げ赤丸上昇中との噂。
キタでミナミで、大阪はへうげておりました
(ホッ)。
『へうげもの』の主舞台は大阪、京都です。
関西地方の読者のみなさま、書店のみなさま、
そこんとこなにとぞよろしくお願いします。
先日お知らせしたとおり、
『へうげもの』も載っている
『日帰り名人 歴史を遊ぶ!』は、
京阪神エルマガジン社より関西を中心に激売中です。
ミニ旅行と『へうげもの』のおともにぜひ一冊!!
……以上、ダラダラと蒙御免。
紀伊國屋書店コミックハウス阪急32番街店(梅田)
同上
ジュンク堂書店大阪本店(堂島)
同上
ブックファーストコミックランド梅田店
★このブログへのご意見、ご感想、
作家と作品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ!!
★トラックバック&リンク、大歓迎です。
リンクしてくださる際は、事後でけっこうですのでご一報ください。
★週刊モーニングオフィシャルサイト〈e-モーニング〉
【へうげもの】の部屋はこちらです!!