暑中お見舞い申し上げます。
恥ずかしながら……
OZONE夏の大茶会2006へ行ってまいりました。
新宿・
リビングデザインセンターOZONEにて、
7月18日火曜日まで開催中。
『へうげもの』の主人公・
左介は、
のちに
「古田織部」となりますが、
その弟子・
小堀遠州を流祖とする
遠州流の御手前が味わえます。
担当も立礼席でお茶を一服いただきました
(*有料)。
折からの猛暑、汗だくの身も心も浄められるような、
えも言われぬ思いに浸ったワケでございます。
いやあ、生ビールもいいけど、
抹茶も捨てがたいような気がした次第。
高層ビルの中の「市中の山居」には、
現代アーチストたちが共同創作した近未来的な茶空間が現出。
人工皮膚を用いたエアドーム式茶室は斬新、新奇のきわみ。
本日土曜日からの3連休、
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
8月10日発売、某誌の特集で、
山田芳裕が利休と遠州のイラストを描きました。
詳しくは後日改めてお伝えします。
遠州の事績については、上記、遠州流オフィシャルサイトのほか、
『小堀遠州 綺麗さびの極み』
(小堀宗実、熊倉功夫、磯崎新、龍居竹之介ほか著/新潮社刊)に、
詳しく記されています。
いずれ『へうげもの』にも登場するかもしれません。
ご参考まで。
★このブログへのご意見、ご感想、
作家と作品に関するお問い合わせはこちらからどうぞ!!
★トラックバック&リンク、大歓迎です。
リンクしてくださる際は、事後でけっこうですのでご一報ください。
★週刊モーニングオフィシャルサイト〈e-モーニング〉
【へうげもの】の部屋はこちらです!!