「へうげもの official blog」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶碗 銘「さても」 『へうげもの』が誇るいじ...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご子孫からのへうげたメール 古田織部の子孫...
vol.690. 絶体絶命、S.O.S〜山田芳裕『へうげもの』掲載号・モーニング51号は2009年11月19日(木)発売 文禄・慶長の役で日本軍を...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
vol.860. 講談社文庫版『へうげもの』とりあえず完結です 日本全国お暑うございます...
vol.727. NHK〈歴史秘話ヒストリア〉古田織部の巻、2月10日放送予定 歴史上の逸材逸話にスポッ...
vol.365. 史上最大の誤算〜へうげもの掲載号・モーニング21/22合併号は4月24日発売 前回,伊達”バリバリ”政...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』古田織部は「親戚」だった!! 同じ時代を推定150...
vol.752. 「細川家展」応援特別企画・HERO-ES(細川護熙×山田芳裕) アイムソーリー対談 完全版 [おことわり]4月20日...
vol.465.へうげ十作〈桑田卓郎 個展〉at 銀座・黒田陶苑 未だ好きも嫌いもいえない...
書籍売場にも進出したいモーニング。漫画もありじゃないか講談社文庫。双方の思惑がすんなり合致。『天才 柳沢教授の生活』に続き放たれた『へうげもの』。4月15日の1〜2服同時発売後、時を経ずしてサクッと重版決定です。本作史上当然最小。ハンドバッグやセカンドバッグはもちろん、着物の袂にも忍ばせらるる小型にて、茶席のお供にも最適です。単行本はおおむね11話に対し、文庫版はおおよそ15話。定価は10円しか違いませんので、かなりお得です。単行本とあわせてお買い求めになると、異なるテイクでたのしめます。 巻末のおまけは中谷美紀インタビュー。お茶と着物に造詣の深い人気女優が、現代茶道と利休〜織部の茶の湯の違いを踏まえ、『へうげもの』の世界を意外や硬派に語ってくれます。出すからには市場をさらに拡大したい。女性読者に色目を使おうとしたら、「カバーだけは男目線でヨロシク」と、山田芳裕から注文が出ました。単行本茶陶シールの流用ですが、『へうげもの』ゆかりの桃山陶で勝負。はっきり言って、池波正太郎&新潮文庫リスペクト。講談社文庫版『へうげもの』をヨロシクお願いします。5月から7月まで、毎月2服ずつ発売です。毎服異なる豪華ゲストにご注目あれかし。 タグ: へうげもの 講談社文庫 中谷美紀 みんなの【へうげもの】をまとめ読み Like Tweet