このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
秀吉の妹「朝日姫」初登場!!〜『へう.. 世間には年末年始とい...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
浅井茶々さん、おめでたですね〜『へう.. 男は「諦め」の境に達する...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
山田芳裕『へうげもの』with 若手激陶者集団〈へうげ十作〉、5月の京都に続き、今度は九州初上陸です。佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクトとのジョイントにより、唐津、有田など、北九州の精鋭陶芸家軍団とがっぷり四つ。異才だらけの十作に対し、九州勢は伝統系本格派揃い。古田織部&『へうげもの』と特にゆかりの深い美濃と唐津がめでたくリンク。総勢二十六人衆の熱陶・激闘・破陶……をご堪能いただきたい。 初日10月8日(水)には開幕酒宴を催します。今回のテーマは唐津ならではの「酒陶」ということで、佐賀、大分、鹿児島の酒造メーカー4社が協賛。日本酒、麦焼酎、芋焼酎をご提供たまわりました。会費5百円か酒肴1品持寄りにて、どなたもご参加になれます。参戦作家多数と我ら担当者も在廊予定にて、ココロよりお待ち申し上げておりまする。 ちなみに、催しのタイトルは「博多」をもじったものですが、会場所在地は厳密にいうと「博多」じゃなくて「天神」エリアの「大名」です。「博多」と大雑把に括られちゃかなわんばい……とは、ギャラリー担当者談。かつて九州出兵篇取材の際、「博多」に数日滞在しましたが、我らは「博多」を知らぬままであった。この機に改めて勉強し直して参り〼。 末筆ながら会期中、紀伊國屋書店福岡本店、ジュンク堂書店福岡店、あおい書店博多本店、福家書店福岡店にて、『へうげもの』ミニ複製原画展を開催予定。展示する画像は店舗によって異なります。4店回って単行本をお一人4冊お買い求めいただけますると、書店様も講談社もそりゃあうれしかです。 【HAKATTANA へうげもの九州急襲】 会期:2010年10月8日(水)〜17日(日) 会場:福岡市・konya gallery 福岡市中央区大名1-14-28 #2F 同・松楠居 福岡市中央区大名2-1-16 福岡市営地下鉄天神駅&赤坂駅より徒歩約10分 営業時間:12:00〜19:00 参戦作家: 〈へうげ十作〉 大江憲一 大江志織 かのうたかお 栢野紀文 金理有 小孫哲太郎 篠崎裕美子 鈴木陽子 田村一 二階堂明弘 松本治幸 水垣千悦 横山拓也 〈九州勢〉 井上公之 内村慎太郎 古賀崇洋 竹花正弘 副島孝信 中原真希 馬場真理子 村山健太郎 望月優 森山寛二郎 安永頼正 矢野直人 山本亮平 〈with〉 他社比社/シマダヒデアキ(L.S.D.)/feat.山田芳裕 開幕酒宴:10月8日(金)19:00 〜 konya galleryにて 一品持寄りまたは参加費5百円 主催:HAKATTANA実行委員会 共催:佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト TRAVEL FRONT 講談社モーニング編集部 協賛:株式会社幡随院長兵衛 井手酒造有限会社(佐賀) 杉本酒造合資会社(鹿児島) 八鹿酒造株式会社(大分) 協力:BEAMS 紀伊國屋書店福岡本店 ジュンク堂書店福岡店 あおい書店博多本店 福家書店福岡店 関連サイト: 佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト モーニング公式サイト『へうげもの』 へうげものofficial blog ツイッター : 佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト HAKATTANA へうげ十作 へうげもの お問い合わせ: 0952-28-8345(事務局) 092-984-6292(TRAVEL FRONT) タグ: へうげ十作 HAKATTANA 「ひと・もの作り唐津」プロジェクト みんなのへうげ十作をまとめ読み 0 Tweet