このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
祝・最強の『へうげもの』副読本復刊!.. この本が「絶版」とは...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
その昔「下北沢」は茶畑だった!?〜〈.. 先日ご紹介した〈しも...
へうげ十作の主力・二階堂明弘が実行委員長を務める益子の若手陶芸家プロジェクト〈陶ISM〉。今春のグループ展には、全国から八十名を超える精鋭たちが大挙集結しました。伊賀で活動する安永正臣もそのひとり。弱冠二十代ながら、土器の豊饒さ、鉄錆びた寂寥感が醸し出す風格は堂々たるもの。やきもの史上の一大画期&山田芳裕『へうげもの』の主題である桃山陶と現代を取り結ぶ逸材として、安永の活躍に期待が高まります。今回晴れて、大阪での初個展。関西地区の皆さま、ぜひお出かけくだされ。 【安永正臣 展】 会期:2010年5月31日(月)〜6月12日(土) 会場:アートサロン山木 大阪市北区西天満4-7-17 サン・レガシー1F 営業時間:11:00〜18:00 日曜休廊 最終日16時閉廊 タグ: 安永正臣 陶ISM アートサロン山木 みんなの安永正臣をまとめ読み 0 Tweet