このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
祝・最強の『へうげもの』副読本復刊!.. この本が「絶版」とは...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
その昔「下北沢」は茶畑だった!?〜〈.. 先日ご紹介した〈しも...
益子〈陶ISM〉に参加した陶芸家・水垣千悦さんは,李朝陶磁の力強さ,おおらかさに魅せられ,静謐かつオトコ勝りの作品を放ち続けています。短髪,スッピン,ボーイッシュ。のシカゴブルースの名ギタリスト,ビッグ・ジョー・ウィリアムスが好きだという。李朝もブルースもに長いイノチを保ち,絶妙に嗄れている。自分のうつわもこうありたい……とは本人談。 (使い込みたい……)。『へうげもの』作中において,名器を前にした古田織部は思わずつぶやきました。形あるもの必ず壊れる。宿命に抗うように,李朝のうつわは現代に残り,用の美を愛するヒトたちを惹き付けて離しません。水垣さんはじめ,若手陶芸家の作品がエバーグリーンとなる日が来るよう,願っております。 といったワケで,水垣さんがガッツリ個展をやります。大振りの花器からふだん使いのうつわまで,時の流れを忘れさせる独特の風雅を,この機にお楽しみくだされ。 【水垣千悦陶展】 会期:2010年4月20日(火)〜26日(月) 会場:神田駿河台・トライギャラリーおちゃのみず 東京都千代田区神田駿河台3-5 JRお茶の水駅・東京メトロ新お茶の水駅・都営地下鉄小川町駅下車 営業時間:12:00〜19:00 会期中無休 タグ: 水垣千悦 ビッグ・ジョー・ウィリアムス 李朝 みんなの水垣千悦をまとめ読み 0 Tweet