vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
vol.331 復讐鬼・千利休〜『へ.. 恨み晴らさで,おくべきか...
vol.487. THE織部アーチス.. 瀬戸の陶芸家・中島勝乃利...
vol.371. 松本清張『小説日本.. 巨匠の異色作(1958年...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
大金時殿全快〜『へうげもの』掲載号・.. 2007年もあとわずか ...
vol.473. その女、おくに〜『.. 1591年2月4日、伊達...
赤コーナー,戦国のレッドブル・福島正則。青コーナー,黒田家最終兵器・母里友信。朝鮮半島侵略戦線で生じた遺恨を解消するため,東西の酒豪横綱が世紀末飲酒バトルに挑む。斗酒なお辞さずというけれど,二斗を追う者は一斗を得ず,十升二十升は生命の赤信号。掟なきリングと化した宴席に,にわかやもめ・古田織部が突如乱入。酒は静かに「とくり」と注ぎ,「ぐいっ」とあおるべかりけり。 モーニング公式サイトはこちら モーニング11号のご案内はこちら 福岡県民謡『黒田節』をご存じでしょうか。当時の流行歌・筑前今様をベースに,武勇と酒を愛する黒田武士の心意気を称えた福岡藩歌。のちに忠君愛国鼓吹ソングとなり,広く全国で歌われたという。酒は呑め呑め呑むならば,なにゆえ『へうげもの』に登場するのか。織部と清酒との間には,抜き差しならぬ縁がある……からだ。日本の宴会文化中興の祖,初代名幹事の活躍に乞うご期待。 既報のとおり,NHK総合テレビ〈歴史秘話ヒストリア〉に「古田織部」が登場。日本人のライフスタイルを決めちゃった男,ミクスチャーの元祖,クリエイティブ&プロダクティブの権化,大河ドラマの主人公にしてほしい男第一位。『へうげもの』はココロからそう思う次第。放送予定は2010年2月10日(水)22:00〜43。コメンテイターとして山田芳裕も出演します。話のタネに,どうぞご覧ください。モーニング公式サイトでも情報配信中也。 タグ: 黒田節 歴史秘話ヒストリア 古田織部 みんなの黒田節をまとめ読み