このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
秀吉の妹「朝日姫」初登場!!〜『へう.. 世間には年末年始とい...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
浅井茶々さん、おめでたですね〜『へう.. 男は「諦め」の境に達する...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
火曜日の伊勢丹新宿店『ISETOYAN』、おかげさまで大忙し 担当の祈りが通じたか、まさに雲一つない晴天に恵まれました たち吉新宿伊勢丹店・今藤理店長のストアレポートをお届けします 「小春日和を思わせる陽気の中、二階堂明弘氏来店。抹茶碗、湯呑みなど大量追加。京都の旅館が本日入荷の花器を大人買い。青木良太作品も緊急入荷。川端健太郎茶碗を菓子鉢にと買われた初老の御婦人。桑田卓郎吸筒をクリスマスプレゼントに購入のうら若き女性。金理有陶筒を神妙な面持ちで手にした御婦人。漫画により数奇に目覚めた台湾人留学生。一度は諦めた茶の湯の道に再び挑もうと決意したイケメン男子。今日もいろいろなお客様がお越しになり、楽しんでもらえたようです」(今藤店長) 益子の若手リーダー・二階堂明弘作品はこの日も大人気 十作展に最も献身的な一人、メキメキ名望が上がっています 先日もご紹介した桑田卓郎の吸筒すなわちストローは実にカラフル ステディーへのギフトやインテリアにも最適なスグレモノです エコの観点からも地球にきわめて優しいプロダクトと申せましょう 『へうげもの』台湾版『戰國鬼才傳』、昨年来好評発売中との噂 戦国ブーム、歴女ブームは隣の国にも波及しているのでしょうか 古田織部はおろか、千利休もほとんど認知されていないようです 日本独自の「数奇」という概念が、台湾人の目にどう映るのか 彼の地に新たな日本ブーム、へうげブームが到来せんことを祈ります 既報のとおり、鋼の男・金理有がへうげた珍品を堂々出品中 最終日まで残っていたなら、自分が買わんと心に決めておりました そうですか、ひとつ売れましたか、そうですか、御婦人ですか 小品ながら逞しく偉丈夫に心底惚れ抜いたのだと思われます 一輪挿しに適した若き血潮の自然神、在庫僅少につきお急ぎくだされ マンガート ビームスTへうげものに次ぐ第二のオフィシャルグッズ へうげものオリジナル手ぬぐいは、とりあえず本展のみの限定商品 シマダヒデアキ(L.S.D.)ならではのへうげたデザインが大好評 へうげもの協力デザイナー・能登夫妻のコラボTシャツとあわせて、 ご来場記念のスーベニアとして、ぜひお求めいただきたい剽藝作です 上記、今藤店長のレポートにも記されているとおり、 二階堂、青木ら人気作家の商品はすかさず追加補充の連続 古田織部が作中で執念を燃やす「今焼」の世界、 現代版織部十作・へうげ十作の魅力を知っていただくチャンスです 会期はあと6日間、引き続きご来場をばお待ち申し上げておりまする タグ: ISETOYAN へうげ十作 桑田卓郎 みんなのISETOYANをまとめ読み