このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
祝・最強の『へうげもの』副読本復刊!.. この本が「絶版」とは...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
その昔「下北沢」は茶畑だった!?〜〈.. 先日ご紹介した〈しも...
8F・Mix roomにて、へうげたVJを常時映写中です 『へうげもの』単行本デザイナー・シマダヒデアキが、 友人の写真家・板𣘺剛とともに三日三晩ほぼ徹夜で編集 第9服所収の利休自刃名場面をご覧いただけます さる2月、目白で開催の〈ト・コヲシケ〉でも大好評 余勢を駆って、本展にふさわしい内容となっておりまする スペースの都合上、あいにく小さいモニターながら、 利休の凄まじい業、織部の苦悩を見事再現 音楽にも造詣の深いシマダならではのドライブ感 アニメとは異なる漫画の新しい表現方法との声も 『へうげもの』を支える陰の立役者・シマダヒデアキ フロアを飾るへうげグラフィックスとともに、 一コマ一コマ目蓋に焼き付けてお帰りくだされ タグ: シマダヒデアキ 板𣘺剛 ドドンパ映像堂 みんなのシマダヒデアキをまとめ読み