このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
浅井茶々さん、おめでたですね〜『へう.. 男は「諦め」の境に達する...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
vol.818. 山田芳裕推薦図書 .. ホント久々に作者に係わる...
初日7月31日(金)は、夜間のみ営業 真夏のナイトマーケットよろしく、 常設展示・販売をおたのしみいただける上、 4時間にわたるオープニングパーティーで館内大熱狂 入場無料、DM不要、飲物無料、千客万来なのです 飲み過ぎと事故にはくれぐれもご注意願います *使用画像はすべてシマダヒデアキ(LSD)デザイン クラスカのご尽力により、おおっという顔ぶれが堂々集結 モーニング2で『ピポチュー』連載中の漫画家、 フェリーペ・スミスの緊急参戦も決定 長髪を振り乱してライブペインティングに挑戦します へうげたワンナイトスタンドにご期待ください 1Fレストラン&バー〈Kiokuh〉は通常営業 へうげものとのコラボスイーツ、コラボ酒肴を提供します 今回、福生市・石川酒造が特別協賛 同社の地ビール〈多摩の恵〉は相当なへうげものです ライブのあとは、ぜひお立ち寄りくだされ なお、『へうげもの』山田芳裕は原稿執筆中につき、 いまのところ来場予定はありません あしからず ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 しぇあ(")ら壁!天下分け目のお江戸の夏の陣】 CLASKA × へうげもの presents 『へうげて、暮らすか』 オープニングパーティー 日時:2009/7/31(金) 19:00-23:00 入場無料・フリードリンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈参加メンバー〉 □LIVE ・安齋肇+古田たかし ・窪田晴男+有近真澄 □DJ ・曲者(マツナガカツオ×SOHCH) ・ミッツィー申し訳 □会場デザイン ・片桐功敦 □VJ ・ドドンパ映像堂(シマダヒデアキ×板橋剛) ◆安齋肇 レコード・CDジャケットやツアーパンフレットなど音楽に関するデザインワークから、キャンペーンやイベントのキャラクターデザイン、アニメーションや映像制作、CMナレーション、神出鬼没で映画やテレビで演技したりと幅広く活動中。また個展・グループ展主催なども手掛けている。 ◆古田たかし 1989年、長田進、根岸孝旨と共にDr.StrangeLoveを結成。1992年、Hoppy神山、岡野ハジメらで結成された「PUGS」の初代ドラマー。1997年Dr.StrangeLoveを脱退。その後も奥田民生のバックバンドにDr.StrangeLoveの2人と共に参加。Puffyのバックバンドのバンマスとしても活躍。 ◆窪田晴男(パール兄弟) 近田春夫&ビブラトーンズ「ミッドナイトピアニスト」(アルバム)にてプロ活動をスタート。1986年、サエキけんぞうと共に『パール兄弟』としてデビュー。以降、20を有に越すバンドキャリアと、100以上のアーティストのレコーディングセッションギタリスト及びプロデューサー、作曲家として現在活動中。 ◆有近真澄(エロヒム) 伝説の劇団“キラキラ社”の主演俳優としての活動の傍ら、ポスト・ニュー・ウェイヴのロック・バンド“ヴァリエテ”のヴォーカリストとしてデビュー。ピチカート・ファイヴの小西康陽プロデュースにより寺本りえ子とのロックデュオ“T.V.JEJUS”として活動。また、自身のバンド“エロヒム”では、渋谷青い部屋を中心にライヴ活動も精力的に行う。 ◆DJ ミッツィー申し訳 日本語の曲を華麗にDJ MIXする世界最高峰の法人型KING OF J-POP DJ集団(有)申し訳ナイタズ の代表取締役。あらゆるジャンル・年代の曲を日本語と言う括りだけで独自に調理してしまうバレアリックな手腕は唯一無比。クイックMIXの為、客を全く見ないストイックな姿勢と、プレイ後のトーク、 そして音の鳴りに対する拘りには定評がある。 ◆マツナガカツオ 10 才からアナログ盤集めが高じ、寺尾聡や横浜銀蠅など歌謡曲のmixテープつくりを始める。16 才頃から自己流でDJ を始め都内のクラブでプレイするようになる。ダブ、ダブステップ、ヒップホップ、ハウス、テクノ、ボッサ、歌謡曲などジャンルの垣根を取っ払うミックススタイル。 ◆SOHCH-(ソーチ) 青森県出身、東京在住のMC。2003 年にニューヨークで活躍するMC SKAHLAH(スカーラ)と共にThe Life Penciled Crew を結成。08 年よりソロ活動を開始。 ◆片桐功敦 華道家、主水書房 主宰。大阪堺市にあるいけばなの流派 みささぎ流の家元として指導にあたる傍ら毎年個展にて作品発表を行う。日本家屋を改装したサロン主水書房では、その場所の特性を活かした展示やライブを催すなど、アーティストと組上げる独自の企画を提案、発表の場を提供している。 ◆シマダヒデアキ 京都生まれ。グラフィックデザイナー。2000年にL.S.D.(Local Support Department)を設立。マンガ誌、単行本の装丁、ファッション誌など、エディトリアルデザンを中心に活動中。「へうげもの」のグラフィックデザインを一貫して手掛けている。 タグ: へうげて、暮らすか 安斎肇 窪田晴男 みんなのへうげて、暮らすかをまとめ読み