このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
浅井茶々さん、おめでたですね〜『へう.. 男は「諦め」の境に達する...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
vol.818. 山田芳裕推薦図書 .. ホント久々に作者に係わる...
山田芳裕『へうげもの』第9服刊行記念夏祭り、 会場の目黒・クラスカでは着々準備進行中 先行限定販売のBEAMS・MANGART『へうげもの』Tシャツを、 開幕に先駆けてチョロッとご覧に入れませう デザインを手がけた森ヒロト@他社比社のコンセプトは、 岡倉天心『茶の本』の現代版〈THE BOOK OF TEA〉 作者&担当の予想を上回る出来映えと多彩なラインナップ 漫画のキャラクターはあえて使っておりません 年代性別を選ばないファッション性の高さを誇ります 山田ファン&『へうげもの』の熱読者という森ヒロト 「フィクションをノンフィクションにする」発想の下、 いわゆるインスタレーションを制作してくれました 木工、鉄工、造園と様々な技を駆使 クラスカ3階room302に「市中の山居」が出現です 美濃から益子から大阪から、へうげ十作の新作も続々到着 この日、門前仲町在住・横山玄太郎が搬入&作業に現れました 焼成に追われ、かれこれ三、四日も風呂に入っていない……という まさに汗まみれの力作がクラスカでひときわ異彩を放つハズ 30日(木)には準備完了、開幕までいましばらくお待ちくだされ タグ: BEAMS 他社比社 横山玄太郎 みんなのBEAMSをまとめ読み