このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
浅井茶々さん、おめでたですね〜『へう.. 男は「諦め」の境に達する...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
vol.818. 山田芳裕推薦図書 .. ホント久々に作者に係わる...
へうげ十作・田村一が本日6月17日より東京で個展を開催 「しのぎ」技法に執念を燃やす田村一は、 本拠地・益子で日夜うつわを削り続ける 今回もスバラしい作品が多数削れてしまったようです やきものにしのぎを削る田村一の世界をぜひご高覧くだされ (*文中敬称略 画像はすべてDMより 撮影:川口保) なお「田村一」と書いて「タムラハジメ」です 決して「タムラー」と読まないでください 今年2月の第3弾にて、へうげ十作初参戦 目白で開催された〈ト・コヲシケ〉にも全面協力 来る7月の第4弾&クラスカ〈へうげて、暮らすか〉にも参戦と、 田村一は『へうげもの』にとって大恩人のひとり 田村一、本当にありがとうございます 大学院で人類学を研究したり、音楽雑誌の編集をやったり、 いまでも死ぬほどギターが数奇だったり、 田村一はヒトや音楽にことのほか興味があるらしい やきものに関しては、ほぼ「しのぎ」ひとすじ 「削る」という行為にどのような快楽があるのか 今度田村一に訊いてみたいと思います 本日6月17日(水)17時よりオープニングパーティーがあります 陶芸家の周囲には実にいろんな人たちが集まります あまり宣伝してはギャラリーの迷惑にもなりかねませんが、 未体験の方は一度のぞいてみてはいかがでしょうか もちろん主役は、田村一の「しのぎ」です 【田村一「コンパクトダイアログ」】 会期:2009年6月17日(水)~21日(日) 会場:広尾・ギャラリー旬 東京都港区南麻布4-2-49 サンパレスビル1F 東京メトロ日比谷線広尾駅A1出口より、 天現寺交差点に向かって左手 営業時間:12時~19時(休館日/月~火) *初日17日(水)17時よりオープニング・パーティーあり タグ: 田村一 へうげ十作 ギャラリー旬 みんなの田村一をまとめ読み