このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.772. 猛虎襲来〜山田芳裕.. 「是が非でもこの地を領す...
沈黙は金〜黄金の茶室 in TOKYO 秀吉が利休=宗易に...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
〈へうげもの展 at TACHIKICHI〉、たち吉本店にて大盛況開催中 黄金週間に入り、お客様がさらに増えている模様 蛇足ながら、たち吉はショップにて、展示作品は商品です 今回も通例に従い、うつわの底に値札を貼ってあります 織部が如く撫で回し、頬ずりの上……どうぞお買い求めくだされ (……くれぐれもほかのお客様の迷惑にならぬ程度にお願いします) モーニング公式サイトのトップページにも、 〈へうげもの展〉のバナーがドーンと貼られました とりいそぎご報告まで さて、目下一番人気は十作きっての “科学者” 鈴木卓作品 先日ご紹介した「黒錆」シリーズは名実ともに大評判 黒を基調に重層的な色彩を放つ意欲作 釉薬勇躍お買い上げくださった皆様に、 謹んで「目利き」の称号を献上致しまする シマダヒデアキ(LSD)によるへうげディスプレイ エレベーター脇の利休画像が最も好評との噂 7月の単行本最新刊第9服発売に先駆け、 「利休自刃」の巻を大画面で多数公開中 時間と予算の都合上、簡素な設えに留まりましたが、 山田芳裕激筆による居士絶世の気魄に触れていただきたい 我ら担当は後ろ髪ひかれる想いで既に帰京済み 詳しい状況はたち吉〈へうげもの展〉ブログにて うつわのプロたちがオススメの作家・作品を随時詳報中 伏見椿堂店主・武村龍男によるミニ和カフェも大好評 5月6日(水)まで連日出店されます 十作の熱陶で冷抹茶をどうぞご一服 タグ: へうげもの展 たち吉 鈴木卓 みんなのへうげもの展をまとめ読み