このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
祝・最強の『へうげもの』副読本復刊!.. この本が「絶版」とは...
わび数奇者・山上宗二、明日なき暴走〜.. 隔週連載にて蒙御...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
vol.591. 京都〈へうげもの展.. 四条・たち吉本店〈へうげ...
秀吉の妹「朝日姫」初登場!!〜『へう.. 世間には年末年始とい...
引き続き携帯よりお伝えします 重ね重ね不具合をお許しくだされ(*5月2日修正) 若い作家の抹茶碗は使う側のニーズを考えていない 見栄えはよくとも使いにくい そういう意見も多いようです 今回もへうげ十作は抹茶碗を多数出品 茶の湯者の方々のご意見もむべなるかなですが、 熱くスタイリッシュな逸品が揃うおりまする ことに鈴木卓の黒錆碗は素晴らしい ラグジュアリーな妖しい光沢に釘付け必至です 鈴木渾身の黒錆シリーズは酒器もあります どうぞ手にとってご覧ください 三日目四日目……と、関係者一同、 ますますのご来場お待ち申し上げておりまする タグ: 鈴木卓 へうげもの展 たち吉 みんなの鈴木卓をまとめ読み