このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.365. 史上最大の誤算〜へ.. 前回,伊達”バリバリ”政...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
vol.860. 講談社文庫版『へう.. 日本全国お暑うございます...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
浅井茶々さん、おめでたですね〜『へう.. 男は「諦め」の境に達する...
小田原・石井商店 ピーナッツハウス .. 「北条五代祭り...
フェイスブックに移行してます 平素ご愛読ありがとうござ...
vol.818. 山田芳裕推薦図書 .. ホント久々に作者に係わる...
前日に引き続き、携帯より更新します 画像の向きが逆さまだったり、不具合を何卒お許しくだされ (*5月2日付・PCより修正済み) 快晴にも恵まれ、初日から望外の来場者数&売り上げを記録しました 平成の瀬戸屋・たち吉、堅実な企業イメージを打ち破る、 創業以来未曾有のノリノリです 二日目三日目も、 人相の悪い奴+ヘラヘラした奴=へうげ担当二名も会場でウロウロしとります 伏見・椿堂のミニカフェ&店主・武村龍男による日本茶セミナーも大盛況 遠く首都圏からのお客様も多数、異色コラボの粋〈へうげもの展〉 二日目以降、より多くの方のご来場を心よりお待ち申しあげます タグ: へうげもの展 椿堂 たち吉 みんなのへうげもの展をまとめ読み