vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶.. 『へうげもの』が誇るいじ...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご.. 古田織部の子孫...
『センゴク』仙石秀久と『へうげもの』.. 同じ時代を推定150...
vol.690. 絶体絶命、S.O... 文禄・慶長の役で日本軍を...
vol.752. 「細川家展」応援特.. [おことわり]4月20日...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田.. 老いたか秀吉。地雷を踏み...
vol.772. 猛虎襲来〜山田芳裕.. 「是が非でもこの地を領す...
vol.696.男はつらいよ〜山田芳.. たち吉主催〈へうげ十作『...
vol.667. 大金時爆裂微塵〜山.. 官能小説の大家・宇能鴻一...
著者を歴史学界の女「へうげもの」と呼.. 『へうげもの』...
山田芳裕『へうげもの』単行本第9服は7月23日発売予定 これにあわせて第4回へうげ十作「今焼」を挙行 初版限定抽選プレゼント&本誌グラビアなどお見逃しなく 参戦二選手が京都、名古屋で相次いで個展を開催 京都四条・たち吉本店〈へうげもの展 at TACHIKICHI〉は、 いよいよ4月29日(水・祝)開幕 3つあわせてヨロシクお願いします へうげ十作初参戦の栢野紀文はファニーな作風で大活躍中 岡山出身なのに南欧を思わせる色彩と丸みを帯びた形で、 多くのうつわファンを魅了しとります 図らずも〈へうげもの展~〉と同日スタート 会場も近いので、あわせてお立ち寄りくだされたし 【栢野紀文 陶展ーうつわチャーミー 器茶味ー】 会期:2009年4月29日(水)~5月11日(月) 会場:京都丸太町・ホッジポッジ2F 京都市上京区丸太町通河原町東入ル北側 和田ビル 京阪電鉄丸太町駅・地下鉄丸太町駅下車 営業時間:12:00~19:30 会期中無休 作家在廊日:4月29日~5月3日 (DM PHOTO/F.Tomoki) へうげ十作の首魁・青木良太は、 名古屋で今年すでに?回目の個展を開催 今回は白と黒にこだわるとの噂 6月・LA、7月・NYと、アメリカツアー……も決定済み 今や自他ともに認める人気陶芸家、青木の世界をお見逃しなく 【青木良太 陶展ーBLACK&WHITEー】 会期:2009年5月1日(金)~10日(日) 会場:名古屋・アートサロン光玄 名古屋市昭和区滝川町47-153 名古屋市営地下鉄八事駅1番出口 営業時間:11:00~18:30 会期中無休 作家在廊日:5月1日・2日 (DM PHOTO/高木茂樹 デザイン/牧野明美) タグ: へうげもの展 青木良太 栢野紀文 みんなのへうげもの展をまとめ読み