このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
vol.690. 絶体絶命、S.O.S〜山田芳裕『へうげもの』掲載号・モーニング51号は2009年11月19日(木)発売 文禄・慶長の役で日本軍を...
vol.563. 上田宗箇作 赤楽茶碗 銘「さても」 『へうげもの』が誇るいじ...
vol.860. 講談社文庫版『へうげもの』とりあえず完結です 日本全国お暑うございます...
vol.752. 「細川家展」応援特別企画・HERO-ES(細川護熙×山田芳裕) アイムソーリー対談 完全版 [おことわり]4月20日...
vol.365. 史上最大の誤算〜へうげもの掲載号・モーニング21/22合併号は4月24日発売 前回,伊達”バリバリ”政...
作者の編集部も吃驚仰天。古田織部のご子孫からのへうげたメール 古田織部の子孫...
vol.868.cro-magnon×Hyouge Mono『乙』売記念ライブは2012年9月7日開催です 音楽猿人cro-magn...
vol.746. 陶芸家・寺村光輔初個展〈寺村光輔展2010〉のおしらせ へうげ十作の主力選手・田...
vol.705. 細川ガラシャ〜山田芳裕『へうげもの』掲載号・モーニング4/5合併号は2009年12月24日(木)発売 老いたか秀吉。地雷を踏み...
vol.328 単行本『へうげもの』第6服初版限定・茶陶シール完成 単行本第6服は3月21日...
【第3回へうげ十作「今焼」参加選手一覧】 美濃:青木 良太(3):ターバンを巻いた指先の魔術師 大江 憲一(2):ターボな黒が炸裂する弾丸ファイター 駒井 正人(初):美濃が誇る若き注器の四番打者 鈴木 卓(2):理系マインドを併せ持つクールな求道者 棚橋 祐介(2):用の美を貫くアイボリーの匠 新里 明士(3):「光碗」が澄み渡るクリスタルな貴公子 服部 竜也(2):ハードボイルドな象嵌線文の狙撃手 常滑:山田 想(初):伝統と現代を融合する未来の人間国宝 益子:田村 一(初):「しのぎ」を削り続ける刃先の強者 二階堂明弘(初):風と空と土を知る大地の申し子 (カッコ内は出場回数)